2011年01月07日
2010年マリーンズ観戦記録の件
2010年は千葉ロッテマリーンズ戦を2回観に行きました。
共に京セラドームのオリックスバファローズ戦です(・ω・)

まずは5月8日(土)
M 9-3 Bs
成績
http://www.marines.co.jp/game/scoreboard/record/2010050801.html
人生初のドーム球場、内野席で観戦しました。

先発はM成瀬-Bs金子千の両エース対戦
荻野貴選手が
3打数3安打、打点1、盗塁2(二盗・三盗)四死球2で全打席出塁(゚∀゚)
金選手の特大HRに里崎選手が2本のHR\(^o^)/
先発成瀬投手の3失点はソロホーマー3発(´∀`)
9回にはアイランドリーグに所属していた秋親投手も登板しました(・∀・)
そして2度目は9月25日(土)
初の外野観戦ktkr\(^o^)/

M 6-2 Bs
成績
http://www.marines.co.jp/game/scoreboard/record/2010092501.html
先発はM成瀬-Bs金子千
って、同じやんw(゚∀゚)
この日はメモリアルデー
西岡剛選手が200本安打達成!(・∀・)
さらに201安打目で日本新記録の27度目の猛打賞!(・∀・)
そしてあの的場選手がプロ初の3安打猛打賞!(゚Д゚)
投げては先発成瀬投手が6回1失点で勝利投手、今季オリックスに負けなし。
5点リードながら伊藤-薮田-小林宏の必勝リレー
最終回には西岡選手が内野ゴロをトンネル(´_ゝ`)
そして4タコの大松選手(ノ∀`)
初の外野応援でしたが楽しかったです(・∀・)
基本歌詞とリズム覚えておけばOKでしたから皆と合わせて応援出来ました。
あとドーム球場だからでしょうけど、
自分達の声が跳ね返って聴こえてくるんですよね、
あれは驚きました(゚∀゚)
以上が2010年の観戦記でした(・ω・)
今年はできれば千葉マリンスタジアム(後のQVCマリンフィールドである)に行ってみたいですね。
共に京セラドームのオリックスバファローズ戦です(・ω・)

まずは5月8日(土)
M 9-3 Bs
成績
http://www.marines.co.jp/game/scoreboard/record/2010050801.html
人生初のドーム球場、内野席で観戦しました。

先発はM成瀬-Bs金子千の両エース対戦
荻野貴選手が
3打数3安打、打点1、盗塁2(二盗・三盗)四死球2で全打席出塁(゚∀゚)
金選手の特大HRに里崎選手が2本のHR\(^o^)/
先発成瀬投手の3失点はソロホーマー3発(´∀`)
9回にはアイランドリーグに所属していた秋親投手も登板しました(・∀・)
そして2度目は9月25日(土)
初の外野観戦ktkr\(^o^)/

M 6-2 Bs
成績
http://www.marines.co.jp/game/scoreboard/record/2010092501.html
先発はM成瀬-Bs金子千
って、同じやんw(゚∀゚)
この日はメモリアルデー
西岡剛選手が200本安打達成!(・∀・)
さらに201安打目で日本新記録の27度目の猛打賞!(・∀・)
そしてあの的場選手がプロ初の3安打猛打賞!(゚Д゚)
投げては先発成瀬投手が6回1失点で勝利投手、今季オリックスに負けなし。
5点リードながら伊藤-薮田-小林宏の必勝リレー
最終回には西岡選手が内野ゴロをトンネル(´_ゝ`)
そして4タコの大松選手(ノ∀`)
初の外野応援でしたが楽しかったです(・∀・)
基本歌詞とリズム覚えておけばOKでしたから皆と合わせて応援出来ました。
あとドーム球場だからでしょうけど、
自分達の声が跳ね返って聴こえてくるんですよね、
あれは驚きました(゚∀゚)
以上が2010年の観戦記でした(・ω・)
今年はできれば千葉マリンスタジアム(後のQVCマリンフィールドである)に行ってみたいですね。
Posted by 北都昴流 at 00:32│Comments(2)
│千葉ロッテマリーンズ
この記事へのコメント
ども!!
私は5月2日(日)と7月10日(日)のヤフードームに観戦に行きました
共に先発マーフィーで大勝でした
今年は5試合くらい行きたいですねっ


私は5月2日(日)と7月10日(日)のヤフードームに観戦に行きました

共に先発マーフィーで大勝でした

今年は5試合くらい行きたいですねっ



Posted by ぽっちゃり番長 at 2011年01月07日 02:45
> ぽっちゃり番長 さん
まいど!(゚∀゚)
チェックしましたが7月は11日のようですね、
お互い間を空けて行ったのに先発が同じとは不思議な感じですね、
神戸選手を観たのは羨ましい(´∀`)
まいど!(゚∀゚)
チェックしましたが7月は11日のようですね、
お互い間を空けて行ったのに先発が同じとは不思議な感じですね、
神戸選手を観たのは羨ましい(´∀`)
Posted by 北都昴流
at 2011年01月07日 20:01
